デイサービス利用料金表

<事業所加算>
加算種別

個別機能訓練加算Ⅰロ

保険単位数:76
10割負担:828円 3割負担:248円 2割負担:165円
1割負担:82円

*個別機能訓練加算Ⅱ

保険単位:20 10割負担:218円 3割負担:65円 2割負担:43円 1割負担:21円

*科学的介護推進体制加算

保険単位数:40 10割負担:436円 3割負担:130円 2割負担:87円 1割負担:43円

介護職員処遇改善加算Ⅲ

1か月の総ご利用単位の80/1000に相当する単位に10.90を乗じた金額の10割から1割負担が自己負担額になります

*各加算と共に1か月の固定単位となります

<選択加算>
加算種別

*1 入浴介助加算Ⅰ(ご利用時)

保険単位数:40 10割負担:436円 3割負担:130円 2割負担:87円 1割負担:43円

*2 若年性認知症利用者受入加算

保険単位数:60 10割負担:654円 3割負担:196円 2割負担:130円 1割負担:65円

*1)入浴をご利用された回数分加算されます
*2)40歳から65歳で「認知症の自立度」の判定がⅢ以上の方のみ、ご利用毎に加算されます

その他のご負担額

食事

ご利用毎 昼食・おやつ ご負担額:700円

飲料代

ご利用毎 スポーツドリンク等 ご負担額:100円

その他の食費

必要時 朝食:400円 夕食:800円

滞在費

ご本人・ご家族様要望時 9時間以上の滞在時 3,000円

衣類

必要時 紙おむつ・尿取りパット各50円

アクテビティ

必要時 材料費等必要経費 実費

注)
1.ご自身の負担割合は、区市区町村から送られてくる「介護保険負担割合証」でご確認下さい
2.基本利用料は、ご利用時間帯に応じたご自身の認定区分に対応するご負担額がご利用毎に生じてきます。対応料金表の金額に月の利用回数を乗じてご算出下さい。
3.事業所加算は、個別機能訓練加算Ⅰロのご負担額がご利用毎に生じてきます。対応料金表の金額に月の利用回数を乗じてご算出下さい。
4.選択加算は、ご利用回数毎に生じる単位数となります。対応料金表の金額に月の利用回数を乗じてご算出下さい。なお、介護職員処遇改善加算Ⅰのご負担額については月の総ご利用単位数により変動します。



ダウンロードはこちら